令和2年度手話奉仕員・通訳者養成講習会受講生募集 | 公益社団法人横浜市身体障害者団体連合会

令和2年度手話奉仕員・通訳者養成講習会受講生募集

令和2年度手話奉仕員・通訳者養成講習会受講生を募集いたします。

概要

手話奉仕員養成講習会

手話通訳者養成講習会

手話奉仕員養成講習会

入門(水曜コース)

  • 全43回
  • 時間 10:00~12:00
  • 対象 市内在住・在勤の手話初心者
  • 人数 30名(抽選)
  • 受講料 19,800円
  • テキスト代 3,300円
  • 選考は抽選になります
  • 抽選結果 3月中旬にはがきにてお知らせします

入門(土曜コース)

  • 全43回
  • 時間 10:00~12:00
  • 対象 市内在住・在勤の手話初心者初心者
  • 人数 30名(抽選)
  • 受講料 19,800円
  • テキスト代 3,300円
  • 選考は抽選になります
  • 抽選結果 3月中旬にはがきにてお知らせします

基礎(水曜コース)

  • 全43回
  • 時間 12:30~14:30
  • 対象 入門修了者か市内在住・在勤で1年以上の手話学習経験者
  • 人数 若干名
  • 受講料 17,600円
  • テキスト代 3,30円
  • 選考会 参加必須
        日付 令和2年3月7日(土)
        場所 横浜ラポール2F大会議室A・B
        受付 10:30~
        試験 11:00~
  • 選考試験内容
        手話読み取り(1)単語10問 (2)短文2問
  • 選考結果 選考1週間後にはがきにてお知らせします

基礎(土曜コース)

  • 全43回
  • 時間 12:20~14:20
  • 対象 入門修了者か市内在住・在勤で1年以上の手話学習経験者
  • 人数 若干名
  • 受講料 17,600円
  • テキスト代 3,300円
  • 選考会 参加必須
        令和2年3月7日(土)
        場所 横浜ラポール2F大会議室A・B
        受付 10:30~
        試験 11:00~
  • 選考試験内容
        手話読み取り(1)単語10問 (2)短文2問
  • 選考結果 選考1週間後にはがきにてお知らせします

手話通訳者養成講習会

通訳者養成Ⅰ

  • 全43回(土曜日)
  • 時間 14:40~16:40
  • 対象 市内在住・在勤の手話通訳者を目指す奉仕員養成修了者
  • 人数 25名
  • 受講料 5,500円
  • テキスト代 4,950円
  • 選考会 参加必須
        令和2年3月14日(土)
        場所 横浜ラポール2F大会議室A・B
        受付 10:30~
        試験 11:00~
  • 選考試験内容
        (1)手話読み取り(手話表現を読み取り、設問10問に答える)
        (2)聴き取り手話表現 2問(読み取り試験の合格者のみ)
  • 選考結果 選考1週間後にはがきにてお知らせします

通訳者養成Ⅱ・Ⅲ

  • 全43回
      通訳Ⅱ 32回(土曜日)
      通訳Ⅲ 11回(日曜日)※ ただし日曜他に実習有り
  • 時間
      通訳Ⅱ 17:00~19:00
      通訳Ⅲ 10:00~15:00(12:00~13:00休憩)
  • 対象 市内在住・在勤の手話通訳者を目指す手話通訳Ⅰ修了者
  • 人数 20名
  • 受講料 無料
  • テキスト代
      通訳Ⅱ 4,950円
      通訳Ⅲ 3,080円
  • 選考会 参加必須
        令和2年3月21日(土)
        場所 横浜ラポール3Fラポール座
        受付 10:30~
        試験 11:00~
  • 選考試験内容
        (1)手話読み取り(手話表現を読み取り、設問10問に答える)
        (2)聴き取り手話表現 2問
  • 選考結果 選考1週間後にはがきにてお知らせします

会場

横浜ラポール

申込

往復はがきに希望コース名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話・FAX番号、動機を記入。受講中のコース修了見込み予定の明記。令和2年2月15日(土)必着。
※ 往復はがきの往信の文面及び返信の宛名面にご自分の住所・氏名の明記をお願い致します。

郵送先

 〒222-0035
 神奈川県横浜市港北区鳥山町1752 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール 3階
 『横浜市聴覚障害者協会』宛

問い合わせ

横浜市聴覚障害者協会(TEL:475-2061、FAX:475-2112)
または、健康福祉局障害福祉課(TEL:671-3602)
※「広報よこはま」1月号に掲載しております。

2020年01月10日

心と手を貸してください
心と手をつなぐ
ここがポイント 障害者差別解消法
暮らしにいかす障害者差別解消法
障害者差別解消法事例集
障害者差別解消法ハンドブック
事業者のための合理的配慮ハンドブック
ハートあふれるまちにしよう